SSブログ

春風の動画 [花散歩]

10日に行った雪国植物園で、初めてデジイチで動画撮影してみました。
小さくてよくわからないかも?ですが、手前の白いユキワリソウ(オオミスミソウ)にミツバチがいます。
10秒間の映像です。
動画やってみたら楽しいので、今年は尾瀬でもやってみようと思います。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2012年春~弥彦山のカタクリ♪ [花散歩]

4月10日、雪国植物園を訪れたついでに弥彦山へ行ってみました。
例年なら解除になっている弥彦山スカイラインが何とまだ通行止め!ガッカリして下の道を走っていると、カタクリの花が目に入りました。


車から降りて近付くと、斜面いっぱいにカタクリが咲いていました。
c095.jpg

春がいっぱい♪
c121.jpg

カタクリとキクザキイチゲが仲良く寄り添っていました。
c164.jpg

シロバナのカタクリです。珍しいです。
c174.jpg

なんか楽しくお喋りしているように見えました。
c187.jpg

春の陽だまりの中で輝いていました。
c218.jpg
nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2012年春~雪国植物園の雪割草♪ [花散歩]

4月10日(火)、今年も新潟県長岡市にある雪国植物園に行って来ました。
例年にない大雪で、駐車場にはまだ雪が残っており、スタッフの人が除雪作業に追われていました。
花の咲き具合は二週間遅れ…という説明でしたが、日当たりのよいところでは可憐な花たちが目を楽しませてくれました。

さらさらと流れる水の中で咲いていた水芭蕉。
c023.jpg

可愛らしいピンクのユキワリソウ(オオミスミソウ)。
c116.jpg

斜面に咲く色とりどりのユキワリソウ。
c128.jpg

ネコノメソウに囲まれて咲いていたザゼンソウ。
c017.jpg

紫と濃いピンク色のユキワリソウ。
c035.jpg

ユキワリソウ咲く斜面。
c170.jpg

雪解けのあと、こんな可愛らしい花が咲くんだもの。雪国の人たちが春を待ちわびる気持ちがわかります。
c120.jpg

nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

春の赤城自然園 [花散歩]

2011年5月13日、赤城自然園で開催された撮影会に参加して来ました。
講師は尾瀬でお馴染みの新井幸人さん。
雨上がりの赤城自然園は、ツツジやシャクナゲなど色とりどりのお花で華やかでした。


この日一番見頃だったシャクナゲ。
c163.jpg

シラネアオイはちょっと見頃を過ぎていました。
c025.jpg

シロヤシオツツジがあちこちで見頃でした。
c076.jpg

目に青葉…という言葉が思い浮かびました。下に咲いているのはシラネアオイです。
c100.jpg

ヤマシャクヤクです。
c125.jpg

こちらはフデリンドウ。
c144.jpg

チゴユリの群落がありました。尾瀬の段吉新道を思い出しました。
c155.jpg

白はヤマシャクヤク、黄色はヤマブキソウです。
c190.jpg

青空とシロヤシオツツジ。
c194.jpg

イカリソウも見頃でした。
c209.jpg


帰宅したら、セゾン永久不滅ポイントで交換した赤城自然園の入園券が二枚届いていました。
季節を変えてまた出かけて行こうと思います。
赤城自然園のホームページはこちらです。→ http://akagishizenen.jp/

nice!(18)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪国植物園の雪割草 [花散歩]

三月半ば頃になると、あー自宅が新潟県ならいいのになぁと思います。
新潟の山では、雪がとけたところから、色とりどりの可愛らしい雪割草(オオミスミソウ)やカタクリ、キクザキイチゲなどが咲くからです。
去年、角田山に登った時は雪国の春の山を彩る可憐な雪割草に大変感動しました。

昨日の雪国植物園でも、赤やピンクや紫色の小さな株の雪割草を見ることが出来ました。
でも、暖かくなってカタクリや他の植物がたくさん咲き始め、雪割草は見頃のピークを過ぎていました。

写真は、今年4月6日に新幹線で日帰りした時の雪割草です。
今年の雪国植物園の雪割草は、4月10日頃が最盛期だったのでは?と思います。

c1-007.jpg

c1-133.jpg

c1-236.jpg

c2-021.jpg

c2-066.jpg

c2-146.jpg

c2-216.jpg

c4-014.jpg


nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪国植物園のカタクリ [花散歩]

昨日、2011年4月17日、新潟県長岡市にある雪国植物園に行って来ました。
愛車を運転するのは一ヶ月以上振り。
未明に中越地方で震度5弱の地震があり、ちょっと不安になったけど、思い切って出かけました。

朝5時に横浜を出発し、途中関越道から残雪の谷川岳や越後三山を眺め、雪国植物園に到着したのは10時でした。
花の見頃のピークは雪割草からカタクリに移っていましたが、まだ雪割草も咲いていました。
この植物園のことは尾瀬仲間の和風さんご夫妻に教えて頂いたのですが、里山をそのまま生かしたこの雪国植物園を私は大変気に入っています。
今年も行けて良かった♪

c046.jpg

c134.jpg

c193.jpg

c242.jpg


雪国植物園のホームページはこちらです→http://www.niks.or.jp/syokubut/
次回は雪割草の写真をアップしようと思います。

nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

角田山の雪割草(オオミスミソウ)♪ [花散歩]

数年前、雪国植物園で初めて見た可憐な雪割草(オオミスミソウ)。
今年は是非自生しているのを見てみたいと思い、尾瀬仲間の和風さんご夫妻に角田山を案内して頂きました。

待ち合わせは、9時半に日本海に面した角田浜。
5時間みれば着けるだろうと横浜を朝4時に出発しましたが、連休初日の渋滞にハマり、到着はもう少しでお昼という時間になってしまいました。
車の方が楽だけど、時間を読めないのが欠点です。

さて、初めて登った角田山(標高481.7m)に私はすっかり魅了されてしまいました。
山全体に点在する色とりどりの可憐な花たち。
右を見ても左を見ても可愛らしい。
ロープで保護されているので、写真は登山道の脇に咲く花しか撮れないけど、雪が解けたところから、白や紫やピンクの雪割草が次々と咲き出す雪国の山の素晴らしさに感動しました。


c009.jpg

c157.jpg

c236.jpg

c349.jpg

c064.jpg

c295.jpg

c410.jpg

c500.jpg

c779.jpg

c894.jpg



nice!(13)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

裏高尾の梅林 [花散歩]

予定では、ハナネコノメソウを撮影した後は日影沢林道を歩いて城山山頂へ行き、スミレの咲き具合を見て来ようと思っていたのですが、残雪が多かったので近くの小下沢林道を散歩することにしました。


中央自動車道の下のトンネルをくぐると、梅林が見えてきました。
土の上に雪が残っています。
c665.jpg


青空に白い梅の木が気持ち良さそうに伸びていました。
c527.jpg


隣の紅梅。
c529.jpg


奥の方の梅林が見えてきました。
c554.jpg


赤や桃色の梅の木がたくさんあるところは華やかです。
c509.jpg


雪と梅林が見られるとは思っていませんでした。
c526.jpg


遠くからでも目立っていた紅梅。
c592.jpg


白梅も青空の日は華やかです。
c563.jpg


可愛らしい桃色の梅。春らしい色です。
c569.jpg


枝垂れ梅風。
c613.jpg
タグ: 高尾山
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハナネコノメソウ♪ [花散歩]

昨日、ハナネコノメソウを見に日影沢に行って来ました。
高尾山方面に行くのは今年初めてです。
JR高尾駅北口でギュウギュウ詰めの「小仏行き」バスに乗り、日影(¥220)で降りました。
まだ赤いしベが残っているといいけど…と思いながら、雪の残っている道を怖々歩いて行くと、このところ寒かったせいでしょうか、まだ赤いしベが残っているハナネコノメソウがたくさん咲いていました。


小さくて可愛らしいハナネコノメソウ(花猫の目草・ユキノシタ科)。
c046.jpg


滴がついていました。手持ちで撮れるのは手振れ防止機能のお蔭です。
c099.jpg


9日から10日にかけて降った雪がまだたくさん残っていました。
c169.jpg


ここは大きな群落の場所だと思うのですが、半分はまだ雪の下です。
c180.jpg


雪のお蔭で、まだ瑞々しさを保っていました。
c233.jpg


白い花だけど、雌しべが黄色いせいか雪と比べると少しクリーム色に見えます。
c268.jpg


雪の下で賑やかに咲いていたハナネコノメソウたち。
c245.jpg


朝の光が差し始めました。
c313.jpg


覆っていた雪が解けると、ハナネコノメソウが顔を出します。
c359.jpg


雪を背景に逆光で撮ってみました。露出が難しかった。
c377.jpg


光の届きにくい場所に咲いていたハナネコノメソウ。まだつぼみがありました。
c463.jpg


nice!(10)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秩父の梅の花♪ [花散歩]

3月3日、両神のセツブンソウをたっぷり楽しんだ後、shinさんお勧めの手打ち蕎麦に舌鼓を打ち、午後は帰りの時間まで秩父ミューズパークで花の撮影を楽しみました。


珍しいオウレン(黄連:キンポウゲ科)が咲いていました。
尾瀬でミツバオウレンを見たことはあるのですが、オウレンは初めてでした。
白いのは雄花、えんじ色のは雌花だそうです。
c379.jpg


こちらは雄花だけ。
c387.jpg


梅の花は良い香りがします。
c522.jpg


サンシュユ(ミズキ科)です。
c517.jpg


枝ぶりのよい梅の木。
c531.jpg


時々青空が覗いたので、空をバックに撮ってみました。
c447.jpg


白梅と紅梅。
c548.jpg


帰りの時間がきました。
c532.jpg
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。