SSブログ

8月7日の尾瀬ヶ原♪ [尾瀬]

今日は新しい国民の祝日 ”山の日”♪
山に出かけている人も多いでしょうネ。


8月7日(日)~8日(月)に、久し振りに尾瀬ヶ原に行って来ました。
下界は猛暑が続いていますが、尾瀬ヶ原も日中は暑かったです[あせあせ(飛び散る汗)]


ヒツジグサのお花は当たり年です。 池塘にはもちろん、池塘じゃない場所たとえば木道の間とかにも、清楚な白いお花が見られました。
葉の色が変わり始めており、早くも尾瀬に秋が近付いていることを感じます。
1c104.jpg
撮影:2016年8月7日13:43






湿原には黄色のオゼミズギク、茶色のアブラガヤ、白いイワショウブ、紫色のサワギキョウ、えんじ色のワレモコウなどが目立ちました。 すっかり晩夏の景色で、尾瀬シーズンの終わりを感じてちょっともの悲しくなりました。
1c229.jpg
撮影:2016年8月7日15:33






中でも今年特に多いと感じたのはオゼミズギクです。 お花が多いと嬉しくなります♪
2c026.jpg
撮影:2016年8月7日15:43






池塘の上を面白いように白い雲が動いていきます。
ここで星空撮影しようと思っていますが、夜のお天気はどうなんでしょう???
2c041.jpg
撮影:2016年8月7日16:13






20時過ぎ、外を見ると三日月とお星さまがいくつか見えたので、知人たちと池塘まで行ってみました。
着いた時は南の空に天の川が見えていましたが、あっという間にガスに巻かれてしまいました。
2c050a.jpg
撮影:2016年8月7日20:53




ベンチに寝転がり、上空を仰ぐと天の川を挟んで夏の大三角形♪
起き上がると霧は益々濃く、真上以外は何も見えず…。 ライトを当てると、小さな霧の粒子が私たちの周りを流れています…これだけガスったら明日は白虹かもっ♪
星の撮影は諦めて23時に撤退しました。
東電小屋に戻り、一人部屋だったので心置きなく荷物の整理をして爆睡しました[眠い(睡眠)]


翌日につづく…。

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾瀬撮影会♪(7月22日) [尾瀬]

撮影会二日目の朝は、3時に携帯のアラーム音で目が覚めました。
窓を開けてお天気を確かめるまでもなく[雨]の音…。
念のため1階に下りて玄関の外に出てみました。
すると、部屋で聞いた程の雨ではありません。 たまに雨粒が当たる程度の雨です。
じゃぁ出かけましょう~♪
朝の尾瀬は清々しくて最高に良い気分です♪
早稲の砂風のテラスにザックを置いて、お喋りしたり、撮影したり、思い思いに朝食時間まで過ごしました。




夜明け前の尾瀬沼とマルバダケブキ。
3c083.jpg
撮影:2016年7月22日04:46






沼から森へと霧が流れます。 朝焼けは無しでした。
3c090.jpg
撮影:2016年7月22日04:58






水滴がついて瑞々しいコバギボウシ。
4c011.jpg
撮影:2016年7月22日05:30






尾瀬沼山荘に戻って朝食を食べた後、みんなで大江湿原に向かいました。






すこーし青空が出て、燧ケ岳が顔を出しました。
5c071.jpg
撮影:2016年7月22日09:03






白花のコバギボウシが咲いていました。
5c098.jpg
撮影:2016年7月22日09:19






湿原は黄色いマルバダケブキと薄紫のコバギボウシが目立っていました。
5c107.jpg
撮影:2016年7月22日09:25






コオニユリも見頃でした。
5c176.jpg
撮影:2016年7月22日09:50






ツリガネニンジンも咲いていました。
5c197.jpg
撮影:2016年7月22日10:00






咲き始めのヤナギランはとっても綺麗でした♪
6c021.jpg
撮影:2016年7月22日10:13






ヤナギランの丘…優しい響きの地名です。 その名にふさわしく、昔はヤナギランがたくさん咲いていました。
6c051.jpg
撮影:2016年7月22日10:25




尾瀬撮影会[カメラ]、次回は10月11日(火)~12日(水)『尾瀬ヶ原と紅葉』です。
http://www.welcome-to-oze.com/news/?topics=00000313
お問い合わせ先:東京パワーテクノロジー(株)グリーントラベル尾瀬 TEL:0278-58-7311



尾瀬の番組[TV]のお知らせ
NHK総合「小さな旅」 シリーズ山の歌 夏 『楽園に抱かれて~尾瀬至仏山~』
2016年7月31日(日)08:00~
http://www4.nhk.or.jp/kotabi/x/2016-07-31/21/22595/2648925/


nice!(31)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾瀬撮影会♪(7月21日) [尾瀬]

2016年7月21日(木)~22日(金)、東京パワーテクノロジー(株)尾瀬林業事業所主催「写真家・新井幸人と撮る尾瀬撮影会(第二回)」に参加して来ました。
今回は、”尾瀬沼とニッコウキスゲ”です。
大江湿原のニッコウキスゲの群落は、いつもならちょうど見頃の時期ですが、今年は少雪の影響で他のお花同様早く咲き、先週で見頃を終えていてチョット残念でした。


天気予報は新潟[晴れ][曇り]、群馬[雨]、福島[曇り]とてんでバラバラ…! 三県にまたがる尾瀬の天候はいったいどうなのだろう?と、出かける直前まで天気予報が気になりました。
迷った末、星空にはなりそうにもないので、なったとしても月夜なので、先週持参した星空セット(16-35mmレンズ、ヒーター、バッテリー、テープ)は置いて行くことにしました。


朝5時半[雨]の横浜を出発。 環八[雨]、関越道寄居辺りまで本降り[雨]でしたが、沼田インターを降りる頃には止んでいました。
大清水駐車場に着くと、早速講師とマネージャーにお会いしました。
先週より涼しく、お喋りしながらゆっくり歩いたので、十二曲りの上りもそれほど汗をかくこともなく楽でした。
三平下に着くと、お天気は[曇り][晴れ]でした。
尾瀬沼のお天気は尾瀬ヶ原同様、新潟のお天気に近いようです。


12時、尾瀬沼山荘前に参加者全員集合。 「与えられた条件の中で撮影を楽しみましょう」という講師のご挨拶のあと、撮影会がスタートしました。
今回は尊敬する85歳のHさんもご参加で嬉しいです。 Hさん、83歳まで645[カメラ]で撮影されていましたが、膝を悪くされ今は一眼デジタルです。 Hさんには「私を見習って80代まで尾瀬に通ってください」とハッパをかけられています。 …出来るかな? でも、そうなったら楽しいな♪



今日は一日目、7月21日の尾瀬沼の様子をご紹介します。
もうすっかり晩夏の雰囲気です…。



三平下にはマルバダケブキがたくさん咲いていました。 そんな中で花火みたいな花を発見♪
1c148.jpg
撮影:2016年7月21日12:36






コバギボウシにとまっているトンボはアキアカネ。
1c246.jpg
撮影:2016年7月21日13:06






尾瀬の名がつくオゼヌマアザミ。 釜っぽり湿原にたくさん咲いていました。
2ct101.jpg
撮影:2016年7月21日14:10






オゼノサワトンボ?コバノトンボソウ? 訂正→オオヤマサギソウ(てばまるさん、ありがとうございます♪) ピンク色のお花は咲き始めたばかりのミゾソバ。
2c151.jpg
撮影:2016年7月21日14:26






尾瀬沼を背景に、風に揺れるオタカラコウとアキアカネ。
2c214.jpg
撮影:2016年7月21日14:48






お天気が[曇り]時々[晴れ]時々[雨]と微妙なせいでしょうか、昼間なのに霧が漂う大江湿原。
3ct018.jpg
撮影:2016年7月21日15:15






タケシマランの赤い実を見つけました♪ これからの季節、秋のお花に加え、実やキノコも楽しみです。
3c044.jpg
撮影:2016年7月21日15:43



雲が段々厚くなり、夜は[雨]になりました。
夜の撮影会は中止、食堂でDVDを見ながら講師の説明を聴く写真教室となりました。
明朝[雨]が止んでいたら3時半出発とのこと。 20時前に眠りに就きました。[眠い(睡眠)]

つづく…
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾瀬の番組のお知らせ(2016年7月) [尾瀬]

師匠から尾瀬の番組のお知らせがきましたので、掲載します。
新井さん撮影のドローン映像も流れるということです。


[TV]NHKさわやか自然百景「尾瀬ヶ原」
○2016年7月24日(日)午前7時45分~午前8時00分
 NHK総合にて

○2016年7月25日(月)午前11時00分~午前11時15分
 BSプレミアムにて再放送

○2016年7月28日(木)午後3時45分~午後4時00分
 NHK総合にて再放送

詳しくは、↓こちらをご覧ください。
http://www4.nhk.or.jp/sawayaka/x/2016-07-24/21/17551/2503720/


1c145.jpg


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニッコウキスゲ咲く尾瀬沼へ♪ [尾瀬]

2016年7月11日(月)~12日(火)、一泊二日でニッコウキスゲ咲く尾瀬沼へ行って来ました。

先週訪れた際、あと一週間ほどで見頃かな~と思ったので、都合の良い11日の山小屋を予約して来たのですが、幸運にも梅雨の晴れ間となり、青空の下のニッコウキスゲと満天の星空を見ることが出来ました♪
また、ブログ仲間のよしころんさんとバッタリお会いしたお蔭で、夜の撮影も恐怖感なく楽しい時間となりました。 ありがとう~ございました♪





まだ梅雨明け前だけど…盛夏の尾瀬♪ 暑中お見舞いに使えそうな写真が撮れました♪
1c076.jpg
撮影:2016年7月11日12:09







梅雨の晴れ間[晴れ]嬉しかったけど、日中は暑かったです。
前回よりレンズと飲み物を多くしたせいでザックが重かったのに、十二曲りを急ぎ足で上ってしまいチョット夏バテ気味になってしまいました。
早々にチェックインし、夕方までお昼寝しました。[眠い(睡眠)]







夕食後、人の少なくなった大江湿原に行ってみました。 ニッコウキスゲもそろそろ眠りに就く時間。 今日開花した花は明日しぼんでしまうのかな…。 
2c120.jpg
撮影:2016年7月11日18:19







日没後、景鶴山の周りが綺麗なオレンジ色に染まりました。 撮影しているとブヨが寄って来ました…。 夏山は虫よけグッズ必携です。
2c154.jpg
撮影:2016年7月11日18:46







三本カラマツと天の川♪ 久し振りに美しい尾瀬の星空を見ることが出来て本当にラッキー♪ 
4c014p.jpg
撮影:2016年7月11日22:39







20分間タイムラプス撮影してみました。 一回目失敗したので、もう一度挑戦。 月明かりとライトが入ってしまったけど、流れ星も一つ写っていました♪
c-output_comp2.jpg
撮影:2016年7月11日22:01~22:21(タイムラプス)







こんな満天の星空は願ってもないチャンスだけど、トシを考え夜はなるだけしっかり眠るようにしているので、山小屋に戻りました。[眠い(睡眠)]







静かな朝の尾瀬沼。
4c071.jpg
撮影:2016年7月12日04:24







霜が降りました。 7月半ばに霜だなんて、ニッコウキスゲも驚いたのではないでしょうか?
5c107.jpg
撮影:2016年7月12日05:28







ワレモコウも少し霜化粧。 咲き始めの時に霜だなんて!と、ワレモコウもびっくりしたかもしれません。
5c148.jpg
撮影:2016年7月12日05:34







朝日の中のヤマオダマキ。
5c186.jpg
撮影:2016年7月12日05:52







控えめなイメージのカラマツソウ。
5c216.jpg
撮影:2016年7月12日07:19







大江湿原でコオニユリの蕾を見つけました♪ オレンジ色の花を咲かせるのはもうすぐですネ。
6c119.jpg
撮影:2016年7月12日08:07







帰る途中の釜っぽりで、オタカラコウの蕾にとまっているトンボを見つけました。 季節はどんどん進んでいます…。
7c130.jpg
撮影:2016年7月12日10:20

nice!(24)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月4日、鳩待峠からアヤメ平へ♪ [尾瀬]

”三泊四日で尾瀬♪”の最終日は、鳩待峠からアヤメ平を往復しました。

鳩待山荘で目を覚ますと、カッコウの鳴き声♪
今年から鳩待峠第一駐車場は無くなり、車両進入禁止となったため、尾瀬ヶ原と変わらない静かな朝です。
1日から三日間歩きづめだったせいか身体がなんとなく重だるいので、着替えなど不要な荷物は山荘に預けて出発しました。




この日も[雨]が降ったり止んだり…でした。





鳩待通りは樹林帯なので、雨の日は私の好きな被写体がいっぱいです♪ 命の水を待つ苔♡
10c109.jpg
撮影:2016年7月4日08:25






横田代ではまだワタスゲが見頃でした♪
10c167.jpg
撮影:2016年7月4日08:55






タテヤマリンドウもまだたくさん咲いていました♪
10c209.jpg
撮影:2016年7月4日09:09






可愛いツルコケモモも咲いていました♪ 寄り過ぎて撮影しちゃった! ホントはもっと小さくて可愛いお花です。
11c010.jpg
撮影:2016年7月4日09:42






雨がやんで綿毛は少し乾いたかな? 
11c027.jpg
撮影:2016年7月4日10:12







アヤメ平、残念ながら至仏山には雲がかかっています。 
11c073.jpg
撮影:2016年7月4日10:48







ワタスゲと新潟の山々を遠望しながら、ベンチで早めのランチタイムにしました。
11c076.jpg
撮影:2016年7月4日10:56






至仏山で撮影出来なかったムシトリスミレを、木道のすぐ脇で見つけました♪
11c143.jpg
撮影:2016年7月4日11:27






帰る途中振り返ると、群馬県側(右)から流れてきたガスが新潟県側(左)から吹く風に遮られて上に昇っていました。 尾瀬という場所は独特な地形のようです。
11c169.jpg
撮影:2016年7月4日11:41

nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月3日、尾瀬ヶ原・山ノ鼻から至仏山へ♪ [尾瀬]

”三泊四日で尾瀬♪”の三日目は、山ノ鼻から至仏山に登りました。
東面登山道はお天気が良ければ尾瀬ヶ原を俯瞰出来るし、高天ガ原を通るのでお花畑が楽しみです。

日曜日なので混雑を避けるため、朝食を食べた後にゆっくり出発しました。




森林限界を越えると、早速高山のお花に出逢いました♪ 上から見ると”大”の字に見えるダイモンジソウ。
6c089.jpg






[雨]は降ったり止んだり…。
その度に、雨具を着たり脱いだり…。






ちょうどベンチの所で燧ケ岳が姿を見せてくれたので、尾瀬ヶ原と燧ケ岳を撮影。
6c230.jpg







今年はあちこちでベニサラサドウダンが鈴なりです。
7c064.jpg







尾瀬ヶ原ではもう終わってしまったウラジロヨウラクも、標高の高い場所でならまだ見ることが出来ます♪
7c100.jpg







風雨にさらされて右に左に揺れていたヨツバシオガマ。 そんな環境が好きなんですネ。
7c140.jpg







ミネウスユキソウも花盛りでした。
7c211.jpg







至仏山と谷川岳に咲く蛇紋岩特産植物のシブツアサツキ。 まだ蕾でした。
8c087.jpg







濃いピンク色が目を引くタカネシオガマ。
8c148.jpg







ガスっててよくわからないかもしれませんが、高天ガ原はホソバヒナウスユキソウのお花畑でした♪
8c233.jpg







ハクサンシャクナゲも綺麗で満開~♪
8c237.jpg





至仏山頂で昼食を済ませ、鳩待峠に向け出発しました。
至仏山~小至仏山は西側から吹き付ける風が強く、何度も耐風姿勢をとり、腰を低くして横歩きしたりしました。
そんな天候でも、可愛いお花を見ると目が輝いてしまう…。






風の止む時が無いので、ISOを上げて撮影したホソバヒナウスユキソウ♪
9c139.jpg







ハクサンイチゲがまだたくさん咲いていました♪
9c176.jpg







オゼソウもまだ綺麗でした。
9c231.jpg




無事下山し、鳩待山荘でぐっすり休みました[眠い(睡眠)]


次回はアヤメ平です。

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月2日、尾瀬沼から尾瀬ヶ原へ♪ [尾瀬]

”三泊四日で尾瀬♪”の二日目は、尾瀬沼から白砂峠経由で尾瀬ヶ原・山ノ鼻に向かいました。

この日の楽しみは、去年見つけた大株のショウキランとの再会です。
先週の尾瀬撮影会の時、尾瀬沼山荘で働いている知人が白砂峠を通って尾瀬ヶ原にやって来たので、ショウキランのことを尋ねてみましたが、見なかったという返事。

まだ出てないなのかなぁ、そろそろ出る頃なんだけど…それとも引っ越ししたのかな(ショウキランは五年に一度くらいの間隔で引っ越しするのです)。
傷みやすい植物なので、出来れば出たばかりの綺麗なショウキランに逢いたい!と思いながら歩きました。




尾瀬沼北岸に咲いていたゴゼンタチバナ♪
4c112.jpg
撮影:2016年7月2日08:38






ハクサンシャクナゲ咲く北岸の木道♪ 今年はハクサンシャクナゲの当たり年ですネ。 あちこちで綺麗な花を咲かせていました。
4c199.jpg
撮影:2016年7月2日09:44






沼尻平のヒツジグサはまだ数輪しか開花していませんでした。 土曜日ということもあり、休憩所跡にはたくさんのハイカーが休憩していました。
4c205.jpg
撮影:2016年7月2日10:19






イワナシの実。 お花は小さいのに実はチョット大きめです。 熟すとどんな色になるのでしょう?
4c214.jpg
撮影:2016年7月2日11:23






やっぱりあった~!! 綺麗なピンク色のショウキラン発見♪ 思いは通じるものですネ~。 
5c110.jpg
撮影:2016年7月2日12:24






尾瀬ヶ原・下田代でハッチョウトンボを見つけました。
5c216.jpg
撮影:2016年7月2日13:55






竜宮小屋に着いたら、NHK「小さな旅」の撮影をやっていました。
山本アナとお話ししました。
1日に山ノ鼻から至仏山に登ったら高天ガ原のお花畑と雲海が素晴らしかった!とのこと。
明日の至仏山、やっぱり山ノ鼻から登ろうかな…。






竜宮十字路近くでコタヌキモを撮影。 先週より数が多かったです。
5c223.jpg
撮影:2016年7月2日14:33






上田代で尾瀬仲間のてばまるさんとバッタリお会いしました♪
テント泊だそうです。
明日、また至仏山でお会いできると楽しいな。






夜はぐっすり休みました。[眠い(睡眠)]
3時半過ぎに起きると雨が止んでいたので、上田代まで早朝撮影に出かけました。
朝焼けはなかったけど、早の散歩は清々しくて、尾瀬に居られて幸せだなぁと実感します♪
6c058.jpg
撮影:2016年7月3日04:26


次回は、花の至仏山[かわいい]です。


タグ:尾瀬 7月 写真
nice!(17)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7月1日、大清水から尾瀬沼へ♪ [尾瀬]

おはようございます。七夕様の朝です。

7月♪ いよいよニッコウキスゲシーズンが始まりますネ。
その下見も兼ねて、7月1日から三泊四日で、尾瀬沼、尾瀬ヶ原、至仏山、アヤメ平を歩いて来ました。
それぞれ標高が違うので、いろんなお花を楽しむことが出来ました。

今日は大清水登山口~三平峠~尾瀬沼・大江湿原の様子を写真で紹介したいと思います。





三平峠に向かう途中で見かけたギンリョウソウ(銀竜草)のファミリー♪
2c003.jpg
撮影:2016年7月1日12:30






三平下で見かけたゴゼンタチバナ♪
2c126.jpg
撮影:2016年7月1日13:46






大江湿原に行ってみました。 見頃は過ぎつつあるけど、華やかだったレンゲツツジ♪
2c224.jpg
撮影:2016年7月1日15:12





夕食後、釜っぽりに行ってみました。 翌日の天気予報はイマイチだけど、もしかして焼ける?
3c076.jpg
撮影:2016年7月1日18:21





一部、焼けました♪
3c117.jpg
撮影:2016年7月1日18:32





朝、元長蔵小屋横から三本カラマツと緑の大江湿原を眺めました。 水の音と鳥のさえずりを聞きながらぼーっと過ごす贅沢な時間♪
3c227.jpg
撮影:2016年7月2日04:44






大江湿原のニッコウキスゲ♪ まだ数は少ないですが開花が始まっています。
4c023.jpg
撮影:2016年7月2日05:24





ニッコウキスゲの蕾の様子。 数は去年より多い感じです。 このまま気温の高い日と雨の日が続けば、それと、シカに食べられなければ…見頃は一週間後くらいでしょうか。 黄色い絨毯、久し振りに見たいです♪
4c025.jpg
撮影:2016年7月2日05:27






尾瀬沼ヒュッテで見かけたヒオウギアヤメ♪
4c095.jpg
撮影:2016年7月2日08:01


nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6月23日~25日の尾瀬ヶ原♪ [尾瀬]

おはようございます。
ゆうべ三泊四日の尾瀬から戻りました。
今回は夫と一緒に、尾瀬沼、尾瀬ヶ原、至仏山、アヤメ平を歩きました。
大江湿原のニッコウキスゲは去年より蕾が多く、今週末あたり見頃になるかも?という気がしています。
ただただシカに食べられないことを祈ります…。
至仏山は今回も花の名山[かわいい]を実感♪、高天ガ原のホソバヒナウスユキソウの大群落に感激しました。
写真整理が終わったら、アップしたいと思います。




その前に…
出かける前にアップ出来なかった6月23日至仏山の続き「尾瀬ヶ原」をアップします。
お花の情報が遅れ遅れになってすみません。




至仏山から鳩待峠に下山すると、雨は上がっていました。
気合を入れてもうひと歩き[くつ]♪ 尾瀬ヶ原に向かいます。




山ノ鼻に向かっていると、ハクサンシャクナゲが目に入りました♪ 毎年同じ時期に歩いていても、こんな風にちょうどお花の見頃にあたるという日はなかなかないので、嬉しくなりました。
5c098.jpg
撮影:2016年6月23日16:11






疲れ切った足を一生懸命動かして木道を歩いていると、鳥のさえずりが聞こえました。 ホオアカです。 驚ろかさないようそっと腰をおろして休憩。 
5c167.jpg
撮影:2016年6月23日16:59






竜宮小屋に到着し、お風呂でさっぱりしたあと、温かい夕食を食べたら眠たくなりました。
お天気の悪い日は星の撮影をしなくていいので、ぐっすり眠れます。
[眠い(睡眠)]
廊下の物音で目を覚ますと3時でした。
窓の外を見ると曇り空ながら景鶴山が見えていたので、支度をして下ノ大堀に行ってみました。






焼けそうな予感♪
6c050.jpg
撮影:2016年6月24日04:08






焼けました♪
6c066.jpg
撮影:2016年6月24日04:11






竜宮小屋に戻り、ゆっくり朝食後のコーヒーを味わったあと、見晴に行ってみました。 通称ガニマタの湿原で、ハッチョウトンボ♂を見ました。
8c128.jpg
撮影:2016年6月24日09:55






東京パワーテクノロジー(株)尾瀬林業事業所主催「新井幸人と撮る尾瀬撮影会[カメラ]」の集合時間までまだもう少し時間があるので、ヨッピ橋経由で至仏山荘に向かうことにしました。
前日の雨で湿原が潤っているせいか、植物や昆虫が生き生きと見え、嬉しくなりました。






ヒツジグサが綺麗♪ 葉っぱは誰が食べたのかな?
9c117.jpg
撮影:2016年6月24日13:14






予報通り雨が降りはじめました。
波紋を入れてオゼコウホネを撮影。
9c224.jpg
撮影:2016年6月24日14:46






夜は本降りの[雨]になりました。
雨の音で目が覚めるくらい雨脚が強かったのですが、出発する頃に止みました。
雲の中から顔を出した燧ケ岳と東電小屋。
そうそう、尾瀬林業系列の山小屋でスタンプラリー(平成28年~29年営業期間内)が復活しています。今回は2泊目だったのでペットボトルを1本プレゼントしてもらいました。4泊すると宿泊無料券がもらえます♪
10c149.jpg
撮影:2016年6月25日07:16






可愛いピンク色のトキソウ♡ 雨上がりはお花の撮影が楽しいです♪
10c169.jpg
撮影:2016年6月25日07:21






ニッコウキスゲの蕾♡ 明日咲くのかな?明後日かな♪
10c229.jpg
撮影:2016年6月25日07:45






オゼヌマタイゲキ♡ マクロレンズが大活躍です♪
11c012.jpg
撮影:2016年6月25日07:57






初夏の風物詩ヤマドリゼンマイの爽やかな緑の群落。
霜で大打撃を受けながらよくぞここまで育ったと、植物の強い生命力に感心します。
11c094.jpg
撮影:2016年6月25日08:27



nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。