SSブログ

尾瀬の番組のお知らせ♪ [尾瀬]

あっという間に年末になっちゃった[あせあせ(飛び散る汗)]
長いことブログの更新をサボってしまいました…ごめんなさい。

先日、『NHKわたしの尾瀬フォトコンテスト』表彰式の後の懇親会で、「ブログが5月以降更新されていないので、お体の具合が悪いのかと心配していました」と声をかけてくださった方がいらして、「見てくださってる方がいらっしゃるんだ!」と感激し、また、申し訳なく思いました。
元気にしております!

さて、尾瀬の番組のお知らせです。
尊敬する師匠、写真家・新井幸人氏が撮影された尾瀬が元旦にNHK総合(全国放送)で放送されます。
2018年1月1日(月)午後6時05分~午後6時40分NHK総合
『絵葉書にない尾瀬 新井幸人が撮る神秘の湿原』
是非、ご覧ください。
[TV]http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92363/2363296/index.html

ライブカメラを見ると、雪がじゃんじゃん降って尾瀬は早くも厳冬ムードですね。
来年の尾瀬はお花に期待できるかな~♪ 楽しみです。

2015.3.jpg

タグ:尾瀬 番組 NHK
nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2017年4月残雪の尾瀬♪~②尾瀬ヶ原編~ [尾瀬]

2017年4月23日(日)朝、尾瀬仲間のてばまるさんとkazuさん、hdamariさんと尾瀬沼で別れ、ひとり夏道ルートで大清水に下山し、鳩待峠に向かいました。
朝の気温が低かったせいか、雪がしまっていたので前日より歩くのが楽でした。
大清水休憩所で、これから入山するという尾瀬かおるさんとバッタリ会いました。



青空の鳩待峠には、バックカントリーの人達が乗って来た自転車が数台停まっていました。 滑ってきた人に声をかけたら、今日の至仏山は風がなく穏やかで最高とのこと。
sc081.jpg





アイゼンを装着し、鳩待ち沢を下って川沿いに歩きましたが、前日同様腐れ雪で、早くもスノーブリッジが壊れかけていたのに驚きました。 GWの頃には夏道が整備されていると思います。
sc087.jpg





山の鼻ビジターセンターもまだ雪に覆われていました。
sc103.jpg





疲れていたけど、眩しいほど綺麗な青空です♪
早速撮影に出かけました。 まだ橋板が架かってないので遠くには行かず、山の鼻から燧ケ岳を眺めました。
2c310.jpg





至仏山をズームレンズで見たら、雪崩れた跡のデブリが見えました。 思っていたより、雪融けが早い感じです。
2c369.jpg





夕方から朝にかけて、全く雲の無いピーカン状態になりました。
前日のリベンジとばかりに、満天の星空の撮影に出かけましたが、眠くなり、2時間程で部屋に戻りました。
2c405.jpg





至仏山方面の星空です。
2c409.jpg





飛行機が三機上空を飛び去った後、燧ケ岳方面を20分弱インターバル撮影してみました。
2coutput_comp3.jpg





雲も風もない穏やかな朝を迎えました。 少しだけ霜が降りたようでしたが寒くはありませんでした。
3c096.jpg





川っぷちで、燧ケ岳の右端から昇る朝日を撮影しました。
3c160.jpg





お世話になった尾瀬ロッジの周りもまだ雪に覆われていますが、雪がゆるんできているので、雪融けは早いかもしれません。
5c046.jpg


次回は残雪が消えた頃に出かけようと思っています。
おわり。


*ゴールデンウィークに尾瀬へ入る方へ
毎年、残雪期の尾瀬で遭難事故が発生しています。
↓最新の情報をチェックして装備バッチリでお出かけください。
◎尾瀬へようこそ(尾瀬ヶ原情報)http://www.welcome-to-oze.com/blog/?id=00000154
◎尾瀬保護財団(山小屋やトイレ情報)https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77790/
◎尾瀬保護財団(至仏山情報)https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77870/

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2017年4月残雪の尾瀬♪~①尾瀬沼編~ [尾瀬]

2017年4月22日(土)~24日(月)の二泊三日で出かけた今年初めての尾瀬、ようやく写真を取り込みましたので、尾瀬沼と尾瀬ヶ原の二回に分けてアップしたいと思います。
今日は尾瀬沼編です。

4月22日(土)朝6時半、尾瀬仲間のてばまるさんとkazuさんと三人で大清水登山口を出発。残雪が多いので、二人はスノーシュー、私はアイゼンを早速装着しました。
sc002.jpg





冬路沢経由で三平峠に向かいました。
三平峠を過ぎて懐かしい三本カラマツが見えると、帰ってきたなぁという気持ちがします。
1c010.jpg





腐れ雪に足をとられ、ヘロヘロになりながらやっとたどり着いた三平下。 目の前に本物の燧ケ岳があることがただただ嬉しかったです。
1c017.jpg





鮮やかな色にはならなかったけど、hidamariさんもやって来て、4人で一緒に眺めた尾瀬沼の夕暮れ。
1c121.jpg





爆睡してしまい、美しい天の川を見逃してしまった私。 3時に外に出てみたら、雲が広がった空にかろうじて北斗七星が残っていました。
2c002.jpg





風が強く寒い朝でした。
2c140.jpg





燧ケ岳に登る人たちが大江湿原を歩いていきます。
2c198.jpg





鳩待峠に向かうため、一人で先に下山。 急いでいるハズでしたが、三平下で朝日の当たる燧ケ岳を目にしたら、つい撮影してしまいました。
2c238.jpg


尾瀬ヶ原編につづく…。

*GWに尾瀬へ行かれる方へ
今年は残雪が多いです。
日中は腐れ雪で足をとられ体力を使います。また、日ごとに雪解けが進んでいます。
↓で最新情報をチェックして、気を付けてお出かけください。
◎尾瀬へようこそ(尾瀬ヶ原情報)http://www.welcome-to-oze.com/blog/?id=00000154
◎尾瀬保護財団(山小屋やトイレ情報)https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77790/
◎尾瀬保護財団(至仏山情報)https://www.oze-fnd.or.jp/archives/77870/

nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スノーパーク尾瀬戸倉♪ [尾瀬]

2017年になってから、尾瀬にずっと呼ばれているような気がしていました。
厳冬期は尾瀬に行けないから、せめて尾瀬の麓・戸倉へ…。

せっかく尾瀬の麓に行くなら、撮影したいし、スキーもしたいと欲張って、[晴れ]の予報が二日続く日を待って、2月27日(月)にスノーパーク尾瀬戸倉スキー場に向かいました。




青空の下の白いゲレンデ、爽快です♪ 雪質良くて、人が少なくて、何より尾瀬のすぐ近く♪ テンションが上がります。
c001.jpg
2017年2月27日15:45撮影




オリオン座と冬の大三角形、わかりますか? この後ガスに覆われ、空も曇ってしまいチョット残念でした。
c034.jpg
2017年2月27日20:46撮影




林の向こうから朝陽が昇ります♪
c129.jpg
2017年2月28日06:56撮影




第三高速ペアリフトから見たチケット売り場方面の景色。
s052.jpg




第6ペアリフトを降りると、アヤメ平の崖がよく見えます♪
s058.jpg



見覚えのある三角のお山は笠ケ岳? そして、右側にちょこんと見える真っ白な山頂はもしかして至仏山?→3月13日に再度戸倉に行き、尾瀬スタッフに聞いてみましたら、小至仏山だそうです。
s062.jpg



nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第21回NHK「わたしの尾瀬」写真展♪ [尾瀬]

遅れ馳せながら…12月9日(金)に、高崎シティギャラリーで開催された『第21回NHKわたしの尾瀬フォトコンテスト表彰式』に出席して来ました。
お昼前に新幹線で高崎駅に到着し、小春日和の西口の通りをのんびり10分ほど歩いて会場に向かいました。

c001.jpg
高崎シティギャラリー玄関前




プリントで見るいろんな尾瀬の表情を、撮影者のキャプションを読みながら楽しみました。
また、尾瀬仲間さん、顔馴染の尾瀬関係者さん達と久し振りに会い、お喋りが弾みました。

c036.jpg
2階から見た1階写真展会場の様子




私の風景の部・入選作品は、去年のGWにフィルムで撮影した尾瀬沼の夕焼けです。
作品名は「残雪期の夕映え」
c2016.12.17iphone 320.jpg
カメラ:Canon EOS1v  レンズ:EF70-200mm f2.8 IS USM フィルム:ベルビア50




表彰式の後、スライドを使った審査員による講評と、ビジターセンター職員による「今年の尾瀬を振り返って」という講演がありました。

c030.jpg
人の部で入選された尾瀬仲間の和風子ちゃんの作品の講評の様子




懇親会[ビール]は毎年時間が短い!と感じるほど和気あいあいで、今年も楽しい時間を過ごすことが出来ました。


受賞作品は、↓NHK前橋放送局HPにアップされています。
( http://www.nhk.or.jp/maebashi/oze/oze21.html )

写真展は高崎展の後、次回は前橋展、その後全国を巡回展示予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。→http://www.nhk.or.jp/maebashi/oze/schedule21.html

nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月11日~13日の尾瀬ヶ原♪ [尾瀬]

2016年10月11日~13日に一ヶ月ぶりの尾瀬ヶ原に行って来ました。
11日~12日は尾瀬林業主催『写真家・新井幸人と撮る秋の尾瀬ヶ原撮影会』に参加。
11日お昼前に鳩待峠に着いて、13時過ぎ、参加者の皆さんと一緒に山ノ鼻を出発して尾瀬ヶ原に向かいました。



シラカバと紅葉。 11日は曇り空。 光が入っていたら、もう少し綺麗だったでしょうネ~。
1c054.jpg
撮影:2016年10月11日14:47





参加者の皆さんとお喋りは弾むものの、どんよりなお天気で撮影意欲は減退気味。 午後3時を過ぎると肌寒くなり、早々に東電小屋に入りました。
のんびりお風呂に入って、ゆっくり夕食。
午前1時に起きて窓の外を見ると、星空でした。
講師からは「一人で星空撮影に出ないこと!」と言われていましたが、せっかくの星空です。
小屋の敷地内なら問題ないでしょう…と思い、星空撮影の準備をして東電小屋の裏に行ってみました。





冬の大三角形が見えます。
2c094.jpg
撮影:2016年10月12日01:59







至仏山を入れて1時間インターバル撮影してみました。 3時を過ぎると飛行機がよく飛びます。
2coutput_comp2.jpg
撮影:2016年10月12日02:24~03:31







夕食の時に約束していた通り、4時半に玄関前に集合。 参加者全員でいもり池まで行ってみました。
木道にはうっすらと霜が降り始めていました。
朝食時間を7時に変更してもらったお蔭で、ゆっくり朝の撮影を楽しむことが出来ました。







前日、山ノ鼻ビジターセンターで見た天気予報が[晴れ]のち[雨]だったので、もしかしたら焼けるかも?と思っていました。 
3c072.jpg
撮影:2016年10月12日05:38







至仏山に朝陽が当たります。
3c175.jpg
撮影:2016年10月12日06:00







霜化粧した蜘蛛の巣を発見♪
3c201.jpg
撮影:2016年10月12日06:19







景鶴山と尾瀬ヶ原。 青空はやっぱり気持ちがよく、東電小屋を出発した後は撮影三昧でした。
3c335.jpg
撮影:2016年10月12日09:16







至仏山と尾瀬ヶ原。
3c348.jpg
撮影:2016年10月12日09:23







紅葉したレンゲツツジが逆光で輝き、炎のように見えます。
3c370.jpg
撮影:2016年10月12日09:36







燧ケ岳の上空は風が強い様子。 雲が面白いように形を変えて動いていました。 木々の紅葉は遅れ気味? 光が入ってもちょっと冴えません。 去年の今頃はとても綺麗だったけど、今年は異常気象の影響でしょうか…。
3c421.jpg
撮影:2016年10月12日09:50







竜宮十字路から見る至仏山。
3c465.jpg
撮影:2016年10月12日10:19







下ノ大堀から見る景鶴山と青空。 シラカバが少し黄葉しています。
4c023.jpg
撮影:2016年10月12日10:44







池塘を彩るのはヒツジグサの紅葉。
4c124.jpg
撮影:2016年10月12日11:19




昼食後、撮影会は終了しました。
至仏山荘にカメラザックを置いて、尾瀬ヶ原に向かって歩いていたら、突然の雨で大きな虹♪
携帯で撮影した写真を前回アップしましたが、一期一会の風景を一眼レフで撮影出来なかったのは残念でした。
その後は夜通し雨。
星空も霜も期待できないので、安心して爆睡しました。




翌朝は雨上がりの曇り空。 ダメもとで上田代まで行ってみました。 ちょっとだけ色がつきました。
4c197.jpg
撮影:2016年10月13日06:00



さて、今年の尾瀬シーズンも残りわずかとなりました。
ほとんどの山小屋が先週末で営業を終了し、一部の公衆トイレが閉鎖されるなど、尾瀬のあちこちで冬支度が始まっています。
木道や橋の整備工事も行なわれています。
[目]平成28年シーズンオフの予定( https://www.oze-fnd.or.jp/archives/75236/ )


nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月6日~7日の尾瀬沼♪ [尾瀬]

2016年10月6日(木)~7日(金)、台風一過の星空に期待して尾瀬沼に行って来ました。


尾瀬沼の天気予報は6日のお昼まで雨が降ったり止んだりでその後曇り…。でも、7日は快晴[晴れ]
もしかすると深夜には満天の星空が見られるかも♪
期待して欲張ってEOS-5DMarkⅡとEOS-1vの二台のカメラをザックに入れて、朝8時過ぎに横浜を出発しました。
環八で渋滞に遭い、大清水登山口に到着したのは12時半過ぎでした。


尾瀬沼山荘近くで見かけたキノコとコミヤマカタバミのハート♡の三つ葉♪
1c015.jpg
撮影:2016年10月6日14:51







就寝前に玄関の外に出てみたら星が出ていたので、テラスまで行ってみました。
スッキリと台風一過の星空にはならなくて、燧ケ岳山頂は雲で覆われ、真っ黒な雨雲が冷たい風に乗って次から次へとやってきて、合間にちょっとだけ星空が見えるという感じ。
2時間様子を見ましたが、晴れる様子がないので尾瀬沼山荘に戻りました。
1c077.jpg
撮影:2016年10月6日20:58







尾瀬沼山荘では階段を上ってすぐの8号室。
ひとり部屋だったので、深夜に晴れることを期待してEOS-1vにフィルムを入れ準備万端整えて、ぐっすり眠りました[眠い(睡眠)]
2時半に起きて窓の外を見ると満天に近い星空♪
嬉しくて一気に目が覚め、再びテラスに向かいました。
始めのうちは燧ケ岳に雲がかかっていましたが、だんだん雲が消えいい感じ♪
3時から4時まで1時間露光、もう一度4時から40分露光しました。
フィルムでの星空撮影は勘に頼らざるを得ないので、あとはちゃんと写ってますように!…と神頼みデス。







5時半過ぎる頃、それまで快晴だった空に踊っているような白い雲が次々に出来、燧ケ岳山頂に朝陽が射し始めました。
2c046.jpg
撮影:2016年10月7日05:51







元長蔵小屋横から見る大江湿原です。
ダケカンバは黄葉が始まっていますが、三本カラマツはもう少し先みたいです。
2c094.jpg
撮影:2016年10月7日08:00







青空の日は燧ケ岳も嬉しそう♪
2c158.jpg
撮影:2016年10月7日08:15







尾瀬沼も青空が映って綺麗です。
2c165.jpg
撮影:2016年10月7日08:17







船着き場近くの紅葉。
2c186.jpg
撮影:2016年10月7日08:27







長蔵小屋無料休憩所裏の黄葉。 よく見るとチリチリの葉が多いけど、透過光で綺麗でした。
2c220.jpg
撮影:2016年10月7日08:39







長蔵小屋別館のアプローチにあったダケカンバが伐採された跡を見ました。
http://chozogoya.com/news/?p=3195
大事にしていたものがある日突然無くなってしまう。
毎年楽しみにしていた季節の花や風景がある日突然消えてしまう。
台風とか大雨とか経年とかじゃなく、国が決めた工事だからと人の手で…。
切り株になってしまったダケカンバ。
本来なら、来年も再来年もそして次の年もずっとずっと、たくさんの人の目をさりげなく美しい風景で楽しませてくれたことでしょう。
野鳥や昆虫の憩いの場になっていたかもしれません。
尾瀬沼ヒュッテと長蔵小屋本館の間にあった林も伐採されていました。
本当に残念で悲しい景色になってしまいました。








人工物だけど、時を経て尾瀬の景色と調和している長蔵小屋別館。 右側の看板は古い看板で、背景が彫られて文字が浮き出ています。 左側の看板は今いるスタッフ手作りの新しい看板で、文字や花が彫られて色付けされています。 ヤナギランの花が素敵♪
3c019.jpg
撮影:2016年10月7日08:57







この看板にはゴゼンタチバナの花。
3c023.jpg
撮影:2016年10月7日08:59







この看板にはエゾリンドウ。 看板の中に尾瀬の花や実を見つけるのも楽しいです。
3c036.jpg
撮影:2016年10月7日09:03







売店にはイワツバメの絵。 そういえば昔、長蔵小屋から「イワツバメ通信」という冊子が送られてきてたっけ。
3c063.jpg
撮影:2016年10月7日09:11







下山途中、十二曲りで見かけたオオカメノキの紅葉。 綺麗でした♪
3c132.jpg
撮影:2016年10月7日11:34



nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初秋の尾瀬でオフ会♪ [尾瀬]

すっかり遅くなってしまいましたが、2016年9月10日(土)~11日(日)に、毎年恒例の”ちーむ尾瀬オフ会”に参加して来ましたので、その時の尾瀬ヶ原の様子を写真でご紹介したいと思います。



9月10日(土)朝5時半自宅を出発。
環八で渋滞に遭い、待ち合わせ時間に間に合わないかも…[あせあせ(飛び散る汗)]とちょっと焦りましたが、なんとか尾瀬仲間の和風さん&和風子ちゃん乗車の新幹線が到着する前に上毛高原駅に着きました。
お二人を乗せて尾瀬へと向かう車中は、和風子ちゃんの楽しいお喋りで早くもオフ会ムードいっぱい♪ 皆さんより先に楽しませてもらいました。



11時に鳩待峠に着くとあらあら不思議…示し合わせたように次々に尾瀬仲間さんとお会いしました。
お喋りに花が咲き、記念撮影をしたりしてあっという間に30分経過。
みんなで揃って山ノ鼻に向かいました。
gc006.jpg
撮影:2016年9月10日11:36分






今年熊さんの出没率の高いテンマ沢。 みんなで賑やかに通りました。
gc020.jpg
撮影:2016年9月10日12:33






山の鼻小屋でランチタイム。 私は冷やし中華を注文しました。
gc124.jpg
撮影:2016年9月10日13:15






朝からずっとオフ会モードで気持ちは遠足気分、尾瀬の風景を撮ることをすっかり忘れていましたが、せっかくの青空なのでここでカメラを出しました。
1c037.jpg
撮影:2016年9月10日15:49






今年のオフ会は訳あって山の鼻小屋組と竜宮小屋組に分かれてしまい、竜宮小屋に集まったのは例年より少ない12名でした。
でも、そこは全員尾瀬好きの仲間たち♪ 
持ち寄った各地の銘菓と、竜宮小屋スタッフ手作りの花豆饅頭とコーヒーのサービスで、和気あいあいのうちに消灯時間を迎えました。
ON LINE でのお付き合いもいいけど、やっぱり尾瀬で顔を合わせてお喋りするのは楽しくて、毎年オフ会の幹事役を引き受けてくださるてばまるさんに感謝したのでした。






翌朝はあいにくの曇り空でしたが、一瞬朝日で雲が光り輝きました。
1c155.jpg
撮影:2016年9月11日05:26






至仏山方面の雲も少しだけピンク色に染まりました。
1c172.jpg
撮影:2016年9月11日05:32






蜘蛛の巣を見つけたので、マクロレンズに交換しました。
2c007.jpg
撮影:2016年9月11日06:03






竜宮十字路の木道の一角を飾る秋のお花たち。
2c018.jpg
撮影:2016年9月11日06:07






ワレモコウ
2c064.jpg
撮影:2016年9月11日06:17






朝食後はみんなでコーヒータイム♪
その後記念写真を撮り合い、9時20分過ぎにようやくお世話になった竜宮小屋を後にして、ヨッピ橋経由で山ノ鼻に向かいました。






エゾリンドウ
2c183.jpg
撮影:2016年9月11日09:28






ヤマドリゼンマイ。 場所によって茶褐色のチリチリになってる葉もありましたが、この辺りは綺麗な秋色でした。
2c244.jpg
撮影:2016年9月11日10:00






木道を飾っていたミヤマアキノキリンソウ。
3c018.jpg
撮影:2016年9月11日10:19






曇り空の下、見送ってくれているように見えた燧ケ岳。
3c042.jpg
撮影:2016年9月11日10:29






オオマルバノホロシの赤い実
3c073.jpg
撮影:2016年9月11日11:58



二日目も山の鼻小屋でみんなでランチ♪
そしてベンチごとに休憩してゆっくり鳩待峠に下山しました。
参加の皆さんお疲れ様でした。 お世話になりありがとうございました♪



さて、尾瀬シーズンも残りあと一ヶ月余りとなり、尾瀬保護財団のホームページを覗いたら「平成28年シーズンオフの予定について」(https://www.oze-fnd.or.jp/archives/75236/)という記事が掲載されていました。
シーズンの始まりはワクワクして嬉しいけど、終わりはなんとなく淋しいです。
尾瀬、あと何回行けるかな…。


タグ:尾瀬 初秋
nice!(15)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

尾瀬の日♪ [尾瀬]

今日は8月30日”尾瀬の日”です。
尾瀬国立公園が誕生した日♪
2007年生まれなので、9歳のお誕生日ですね[バースデー]
お誕生日に台風10号が東北に上陸で、尾瀬に影響が出ていないかチョット心配です。


今月はいろいろ用事があり一回しか行けてないので、今、少し尾瀬病気味です。
↓下の写真は去年の8月31日の尾瀬ヶ原ですが、ここのヤマウルシは真っ先に紅葉して秋の訪れを感じさせてくれます。
今日は雨模様なので、ちょうどこんな感じでしょうか。


2015.8.30-9.jpg
撮影:2015年8月31日16:36

タグ:尾瀬 写真 紅葉
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8月8日の尾瀬ヶ原♪ [尾瀬]

翌朝は4時半に目が覚めました。
窓の外は既に明るく、部屋の中からでもお天気が良いのがわかり、目覚ましをセットしなかったことを後悔。急いで支度をして外に出ました。




朝もやの中、至仏山に朝陽が当たります。 霧が流れて尾瀬らしい朝でした。
3c005.jpg
撮影:2016年8月8日05:17






朝弁を受け取って、東電小屋を出発。
もう白虹が出ているかも?と気になりながら、朝露のついた植物にも目を奪われて歩みが止まってしまいます。 ”二兎を追うもの一兎を得ず!”と自分に言い聞かせ、先を急ぎます。
ヨッピ橋を渡ったら白虹が見えたので、慌ててダッシュしました。






三脚を立てている間に一度消えかかりましたが、また出てくれたのでなんとか撮影することが出来ました。 今年初の白虹です♪
3c092.jpg
撮影:2016年8月8日05:53






白虹が消えた後は、真っ青な青空が広がりました。 今日の至仏山は気持ち良さそう~♪
3c237.jpg
撮影:2016年8月8日06:13






イワショウブについた朝露がキラキラ輝いて綺麗でした。
4c069.jpg
撮影:2016年8月8日06:43






竜宮小屋でゆっくり休憩した後、山ノ鼻に向かいました。 この辺りもオゼミズギクがたくさん咲いていました。
5c010.jpg
撮影:2016年8月8日08:55


今回の尾瀬の反省点…綺麗なアケボノソウを見かけたのに、暑さで撮影意欲減退、面倒になり撮影しなかったことが心残りでした。
星空撮影の時は逆に少し肌寒いくらい。ダウンとレインウエアを着ていたので、ベンチに寝転がって星空を眺めても大丈夫でした。…が、撮影はガスが出やすい場所は選ばない方が良いですネ。
次回の尾瀬は9月上旬かな…。きっと季節は一層進んでるでしょうね。晴れたら防寒対策バッチリで星空撮影を楽しもうと思います。

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。