SSブログ

2015年ラスト尾瀬ヶ原♪ [尾瀬]

10月26日~27日に、今年最後の尾瀬ヶ原に行って来ました。
歩いたコースは
10月26日(月):鳩待峠~山の鼻~牛首分岐~竜宮小屋(泊)
10月27日(火):竜宮小屋~牛首分岐~山の鼻~鳩待峠





山の鼻では、営業を終えた山小屋が小屋閉めの最中。
板をしっかり嵌め込んで豪雪に備えます。
cS120 019.jpg





誰も居ない研究見本園でまったり過ごしました。
綺麗な青空♪
夜の間に雪が降ったようで、燧ケ岳山頂が冠雪していました。
1c002.jpg





至仏山の山頂もちょっと白いです。黄葉したカラマツがまだ葉を落とさず残っていました。
1c022.jpg





ひつじぐさの紅葉はピークを過ぎた感じ。でも、朽ちてゆく姿も美しいなぁと思います。
1c050.jpg





逆さ燧の池塘で再びまったり。
周りを見渡しても誰も居なくて、超贅沢な気持ち♪
1c135.jpg





ダケカンバもすっかり葉を落としてしまいました。
1c175.jpg





竜宮小屋で受け付けを済ませ、散歩に出かけました。
2c064.jpg





シラカバにスポットライトが当たりました。
2c126.jpg





十四番目のお月様。
2c158.jpg





雲が広がり、残念ながら夕焼けを見ることはできませんでした。
夕食は顔馴染のカメラマンさん達とお話ししながら楽しく頂きました。
お風呂上りに外に出てみましたが、星は見えず。
深夜に晴れることを期待して、19時に就寝。[眠い(睡眠)]
一人部屋だったので、ぐっすり眠りました。


0時半に起きたら全面白い雲[眠い(睡眠)]
02時半に起きた時もまだほとんど白い雲に覆われていました。
でも、お月さまが見えていたので、出かけることにしました。





竜宮十字路のベンチにザックを置いて、池塘に映るお月様を撮影しました。
3c004.jpg





夜明け近くお月様が沈む頃、ようやく空を覆っていた雲が消えました。
至仏山とオリオン座♪
一番明るいのはおおいぬ座のシリウス。
3c073.jpg





燧ケ岳と北斗七星♪
一番明るいのは金星。二番目は誰かの懐中電灯。三番目は木星。
3c074.jpg





至仏山山頂が赤く染まりました。少しだけ霜が降りました。
3c162.jpg





無風に近かったので燧ケ岳も水鏡に映りました。
4c021.jpg





今年最後の竜宮小屋の朝食をゆっくり食べ、出発の準備をして玄関に行ったら、ブログ仲間の”よしころんさん”夫妻が小屋の前にいらっしゃいました。
尾瀬でお会いするのは二回目です♪
小屋主の澄夫さんにコーヒーをご馳走になり、4人でゆっくりお喋りしました。





こんなに良いお天気だと、帰る気がしません…。
尾瀬に引き止められている気がしました。
4c100.jpg



今年最後の尾瀬ヶ原。
さようなら。
ありがとう♡
また来年♪

nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

黄葉真っ盛りの尾瀬♪本編2~尾瀬ヶ原~ [尾瀬]

一昨日、ラスト尾瀬ヶ原から戻りました。
10月26日は風が冷たい[晴れ]、27日は暖かい[晴れ]でした。
天気予報を見て、大霜になるかも?[わーい(嬉しい顔)] 白虹も見れるかも?[わーい(嬉しい顔)] もしかしたら朝焼けも?[わーい(嬉しい顔)] と、期待して入山したのですが、夕方から雲が広がり、夕焼け無し、星空は夜明け前にちょっと。でも月明かりで満天の星空とはいえず…、朝は山がほんのり紅色に染まったものの空は焼けず、霜少々、白虹は無しでした[もうやだ~(悲しい顔)]
写真的には収穫無しでしたが、人の少ない静かな尾瀬をのんびり歩くことができ、尾瀬に居られる幸せ[黒ハート]に包まれた二日間でした[かわいい]
この尾瀬レポは後日…。




その前に、前回アヤメ平の続きの尾瀬ヶ原の様子です。




2015年10月13日、お世話になった富士見小屋を後にして鳩待峠に向かいました。
営業している富士見小屋を見るのはこれが最後[もうやだ~(悲しい顔)]
ciPhone2015.10.23 068.jpg





今日から二日間は東京パワーテクノロジー(株)尾瀬林業事業所主催『第三回 写真家・新井幸人氏と撮る尾瀬撮影会[カメラ]』です。
歩いたコースは
10月13日(火):鳩待峠~山ノ鼻~牛首分岐~ヨッピ橋~東電小屋(泊)
10月14日(水):東電小屋~ヨッピ橋~竜宮十字路~牛首分岐~山ノ鼻~鳩待峠



10月13日[曇り][雨]
13時に至仏山荘に集合し、撮影会がスタートしました。
新しい顔ぶれが二名、その他の参加者は顔馴染の人たちばかりで、中でも私が目標にしている84歳のH氏も参加で、嬉しくなりました。





[曇り]の多い日はスポットライト[ひらめき]を狙います。
6c181.jpg
10月13日15:08





光が射すと、山肌が輝きます。
6c185.jpg
10月13日15:09





今年も虹が♪ 秋の撮影会の時は不思議と虹が出ます。
6c210.jpg
10月13日15:15





これは2012年秋の撮影会の時に見た虹です。こんな大きな虹、もう一度尾瀬で見たい♪
c2012.10.jpg
2012年10月4日14:48





氷雨で体が冷えてきたので、東電小屋に向かいました。
女性は三名参加でしたが、二組は夫婦だったので、私は個室でした♪

10月14日[雨]のち[曇り]のち[晴れ]
[雨]の音を聞きながらぐっすり眠り、早朝ひとりでヨッピ橋を渡って中田代の池塘まで出かけてみました。
燧ケ岳の山頂が冠雪しているのがわかりましたが、雲がなかなか動かず朝焼けは無し。
朝食の時間が近付いてきたので、東電小屋に戻りました。





朝陽が射しました♪
7c084.jpg
10月14日06:35





東電小屋の影が木道を去る人に「行ってらっしゃい」とお見送り。
7c089.jpg
10月14日06:36





至仏山とナナカマドの赤い実。青空が広がってきました♪
8c081.jpg
10月14日08:40





冠雪した燧ケ岳の上空を雲がのんびりお散歩。
8c139.jpg
10月14日08:50





池塘ではヒツジグサが紅葉♪
9c157.jpg
10月14日10:47





レンゲツツジの葉が逆光で赤く輝いていました。
10c095.jpg
10月14日11:48




至仏山荘でみんなで昼食を食べたあと解散となりました。
来年の尾瀬撮影会のお問い合わせは、東京パワーテクノロジー株式会社・尾瀬林業事業所へどうぞ。
(TEL 0278-58-7311 FAX 0278-58-7636)




尾瀬はそろそろオフシーズン[雪][眠い(睡眠)]に入ります。
尾瀬ヶ原の山小屋はすべて今年の営業を終了し、尾瀬沼の長蔵小屋も11月2日宿泊までで終了です。
今後、トイレの閉鎖、鳩待峠休憩所の閉鎖、橋板の取り外しなどが予定されています。
入山される方は、下記↓尾瀬保護財団のオフシーズン予定を確認してくださいネ。
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/67642/




nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉真っ盛りの尾瀬♪本編1~アヤメ平~ [尾瀬]

今日は10月23日。
今年の尾瀬もあと少しになってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
ほとんどの山小屋が今週末で今年の営業を終え、来週営業しているのは尾瀬ヶ原では竜宮小屋(10月27日宿泊まで)、尾瀬沼では長蔵小屋(11月2日宿泊まで)の二軒だけとなります。
公衆トイレの閉鎖も順次、大清水休憩所と鳩待峠休憩所も11月3日までで終了です。
そうなると、道路の冬季閉鎖ももうすぐですね[雪]
尾瀬は冬眠、わたしも冬眠[眠い(睡眠)]
その前にもう一回行けるかな…。行きたいな。

シーズンオフの予定はこちらをご覧ください。↓[目]
尾瀬保護財団 NEWS & TOPICS https://www.oze-fnd.or.jp/archives/67642/



さて、前回10月12日~14日の二泊三日で行ったアヤメ平&尾瀬ヶ原[メモ]が速報だけでしたので、本編を二回に分けて写真たっぷりでご紹介したいと思います。
今日はアヤメ平の巻です。
歩いたコースは
10月12日(月):鳩待峠~横田代~アヤメ平~富士見田代~富士見小屋(泊)
10月13日(火):富士見小屋~富士見田代~アヤメ平~横田代~鳩待峠
です。



明るい森♪
1c174.jpg
10月12日10:01 鳩待ち通り






大きな雲♪
2c117.jpg
10月12日10:52 横田代






傾斜湿原♪
2c184.jpg
10月12日11:25 横田代ベンチ






富士見下の黄葉♪
3c158.jpg
10月12日13:35 アヤメ平稜線






しゃがんで見たよ♪
3c222.jpg
10月12日14:14 富士見田代






ガスがどんどん上ってきた!
4c083.jpg
10月12日16:18 アヤメ平






北斗七星♪
4c089.jpg
10月13日03:36 富士見田代






オリオン座と冬の大三角形♪
4c096.jpg
10月13日04:15 アヤメ平






夜明け前の金星と火星と木星♪
4c112.jpg
10月13日04:41 アヤメ平






雲に包まれた至仏山!
4c126.jpg
10月13日05:13 アヤメ平






夜明けが始まる♪
4c218.jpg
10月13日05:40 アヤメ平






紅色に染まる♪
5c019.jpg
10月13日05:43 アヤメ平






日光白根山♪
5c157.jpg
10月13日05:57 アヤメ平






ブロッケンもどき!?
5c179.jpg
10月13日06:03 アヤメ平






こちらは雨雲、富士山は晴れ♪
5c198.jpg
10月13日08:43 アヤメ平






オレンジ色の中のつりばな♪
6c118.jpg
10月13日11:03 鳩待ち通り



次回尾瀬ヶ原の巻につづきます。











nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

紅葉真っ盛りの尾瀬♪速報 [尾瀬]

2015年10月12日~14日の二泊三日で紅葉真っ盛りの尾瀬に行って来ました。
12日(月)は80年の営業に終止符を打つ富士見小屋に宿泊しアヤメ平を堪能、13日(火)は東京パワーテクノロジー(株)主催の撮影会に参加して東電小屋に宿泊、尾瀬ヶ原を堪能しました。
明日から九州なので(そうでなくてもアップが遅いのですが…)、とりあえず速報写真を二枚。



8c186.jpg
昨日14日、竜宮十字路から撮影した写真です。
燧ケ岳が冠雪しました。
竜宮小屋の周りも紅葉真っ盛り。
尾瀬全体で紅葉が見頃で、いつもは辛い鳩待峠に向かう上りの階段も、周辺の紅葉に『綺麗♪』を連発。楽しい時間となりました。





5c149.jpg
こちらは一昨日13日の朝、アヤメ平から撮影した写真です。
富士山が見えました。
良いお天気のように見えますが、それはこの方向だけ。
上空は黒い雨雲、木道の右側はガスがかかり至仏山はまったく見えず、燧ケ岳もすぐに雲に覆われてしまいました。また、風が強く、休憩中は肌寒く感じました。
冬型の気圧配置で、関東は[晴れ]、新潟は[雨]だったのです。
尾瀬ヶ原は群馬県・新潟県・福島県の三県にまたがっているので、お天気が微妙、お天気を読むのが難しいです。それだからか、思いがけずドラマチックな光景に出逢ったりすると、尾瀬の女神さまからのプレゼントに違いないと思い込み、病み付きになり、尾瀬病が進行します[かわいい]



雨の日や霜が降りた朝は木道がよく滑ります。
転倒して怪我をされる方が多いので、足元に気を付けて残り少ない尾瀬シーズンを楽しみましょう。
山小屋の営業が今週末までというところや、今後木道が通行止めになるところがあります。
シーズンオフ予定は下記↓ 尾瀬保護財団のホームページ内NEWS & TOPICSでご確認ください[目]
https://www.oze-fnd.or.jp/archives/67642/


タグ:尾瀬 紅葉 写真
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の尾瀬ヶ原&尾瀬沼を往復♪ [尾瀬]

すっかり遅くなってしまいました…先月シルバーウィークの尾瀬の様子です。
北海道在住の友人夫妻を案内して、尾瀬ヶ原と尾瀬沼を歩いて来ました。

歩いたコースは
9月19日(土):[曇り][小雨]
鳩待峠~山ノ鼻~見晴~白砂峠~沼尻~尾瀬沼(北岸)~尾瀬沼ヒュッテで友人と合流(泊)
9月20日(日):[曇り][晴れ]
尾瀬沼ヒュッテ~尾瀬沼(北岸)~沼尻~白砂峠~見晴~竜宮~ヨッピ橋~山ノ鼻~鳩待峠
です。




私は尾瀬ロッジに用事があったので、鳩待峠から入山しました。
鳩待峠朝5時半の気温は12℃、先週より4℃高かったので暖かく感じました。
草紅葉の湿原に咲くエゾリンドウは、葉に雨粒が付いて生き生きと見えました。
1c037.jpg
9月19日07:06 山ノ鼻




先週はまだ緑だったシラカバの葉が黄色く色付き始めていました。
1c050.jpg
9月19日07:52 下ノ大堀




見晴休憩所の近くで、紅葉したツタウルシを見かけました。
1c140.jpg
9月19日09:48 見晴




段小屋坂~白砂峠はキノコがいっぱいでした♪
2c140.jpg
9月19日11:44 段小屋坂




沼尻休憩所でコーヒーを注文し、尾瀬ロッジの女将さんから頂いた手作りのパン(くるみ&レーズンパンとあんず&チーズパン)でランチにしました。
大型連休初日にしては人が少なく、ゆったりと流れる時間に身を置いてぼーっと沼の風景を眺めて過ごしました。
天気がイマイチなせいか、ヒツジグサの花は閉じていました。
3c026.jpg
9月19日12:59 沼尻平




可愛いゴゼンタチバナの実♪
3c117.jpg
9月19日14:03 尾瀬沼北岸




ひだまりさんのお店に寄ってみたら、クマ太郎の弟が出迎えてくれました。
クマ太郎もひだまりさんも元気いっぱいでした。
sc065.jpg
9月19日14:34 長蔵小屋無料休憩所




夕食後、友人夫妻と尾瀬沼の夕焼けを見に行ってみました。残念ながら、燧ケ岳も景鶴山も雲に覆われていましたが、少しずつ青空が広がってちょっとだけ雲が焼けました。
3c148.jpg
9月19日17:51 釜っ堀




一人部屋だったので夜は爆睡しました。
3時に星空撮影に出てみましたが、雲が多くダメでした。朝もまだ曇っていてこんな感じでした。
4c044.jpg
9月20日05:37 元長蔵横




ヒュッテを出発する頃、青空が広がり始めました[晴れ]
紅葉したヒツジグサの葉はお日さまの光を反射して光っていたので、C-PLフィルターを使いました。花は時間が早いせいかまだ蕾のままでした。
4c132.jpg
9月20日09:21 沼尻平




休憩所は昨日より混んでいましたが、ちょうどベンチがあいたので、三人揃って座って休憩することが出来ました。
沼を渡ってくる風が心地良く、友人とのおしゃべりも弾みました。
↓ は建物の中から撮影した尾瀬沼です。翌日、建物は全焼してしまいました…。知った時はショックでした。
4c151.jpg
9月20日09:37 沼尻休憩所




竜宮小屋でゆっくりランチタイムをとったあと、ヨッピ橋経由で帰ることにしました。
ヤマドリゼンマイが逆光で輝いていました。まだ少し早い感じ。霜が降りなければ、来週の方がいい感じ。
4c187.jpg
9月20日14:12 中田代




池塘に青空が映って綺麗でした。
5c072.jpg
9月20日15:03 いもり池




ちょうど尾瀬スタンプラリーをやっていたので参加しました。
尾瀬沼ビジターーセンター、見晴休憩所、そして山の鼻ビジターセンターで三個目のスタンプを押して、オリジナル缶バッジをもらいました♪
友人はヒツジグサ、旦那さまはオコジョ、私はヤマネにしました。
スタンプ c002.jpg



おわり
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の尾瀬でオフ会♪ [尾瀬]

2015年9月12日~13日に、毎年恒例の尾瀬仲間のオフ会に参加して来ました。
集合場所は竜宮小屋。
参加者は思い思いのルートで入山します。
私は、9月1日に富士見小屋を訪れた時に撮影した小屋主さん夫妻の写真を届けるため、アヤメ平経由で入山することにしました。


今回歩いたコースは
9月12日(土)[晴れ]のち[曇り]:鳩待峠~横田代~アヤメ平~富士見田代~富士見小屋~富士見田代~長沢新道~竜宮小屋
9月13日(日)[曇り]のち[小雨]:竜宮小屋~三又~山ノ鼻~鳩待峠




<9月12日>
快晴の鳩待峠を出発して約1時間、草紅葉が始まった横田代に到着しました。
早速、次から次に尾瀬仲間と会い、ベンチでお喋りを楽しんだりしながらのんびり一緒に歩きました。
1c056.jpg
9月12日 08:11




風の通り道になっているアヤメ平では、雲が転がるように左から右に速く流れていました。
池塘もさざ波が立ち、撮影していると肌寒さを感じました。
1c207.jpg
9月12日 10:27




樹林帯には可愛らしいゴゼンタチバナの実。
2c077.jpg
9月12日 11:03




富士見田代もすっかり秋の気配です。
2c131.jpg
9月12日 11:27




富士見小屋でカレーうどんを食べました。
交替でハッピを着て、記念撮影もしました。
今年で営業終了の富士見小屋。…もう一回来れるといいな。
sc029.jpg




長沢新道を通って竜宮小屋に向かいました。
ツキヨタケ?見上げるとキノコがいっぱい!
夜ここまで来るのは大変だけど、妖しく光るツキヨタケを撮影してみたくなりました。
3c033.jpg
9月12日 13:54




足元にも可愛いキノコのファミリーが♪
樹林帯を歩くのは宝物探しのようで楽しいです。
4c004.jpg
9月12日 15:30




夕方、懐かしい笑顔が竜宮小屋に集合しました。
一番近いのは会場を提供してくださる竜宮小屋のご主人・澄夫さん、一番遠いのは京都から新幹線を乗り継いでやって来る千賀ちゃん。朝、東京で震度5の地震があった影響で新幹線が遅れ、大変だったにもかかわらず笑顔でやって来て、翌日はひとり尾瀬沼経由で帰って行きました。
この日集まったのは13人でした。
夕食後には持ち寄ったお菓子とコーヒーで親睦会が始まりました。
sc050.jpg




<9月13日>
夜は雲が多かったので星空撮影を諦めぐっすり眠り、朝食前に竜宮十字路に行ってみました。
朝焼けになりそうでならず…。白虹が出そうで出ず…。
5c228.jpg
9月13日 05:36




朝食の後、みんなで記念撮影をして帰途に着きました。
下ノ大堀では、9月1日に来た時はまだ青々としていたヤマドリゼンマイが黄葉していました。
8c035.jpg
9月13日 08:51




可愛いオオマルバノホロシの実。
毎年同じ場所で花が咲くので、ここを通る時は実も楽しみです。
8c154.jpg
9月13日 9:45




帰りはお蕎麦を食べて解散となりました。
日曜日にもかかわらずたいした渋滞に遭うことなく無事帰宅できました。

nice!(16)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋雨降る尾瀬ヶ原とアヤメ平~2~ [尾瀬]

前回の続きです。
今日は9月1日(火)竜宮小屋~アヤメ平~鳩待峠の巻です。


携帯のアラーム音で4時に目が覚め、窓の外を見ると至仏山の稜線が見えていました。
そして、なんと雲の間からお月様も見えました。
でも、それは一時的。
すぐにまた至仏山は雲に覆われてしまいました。
幸い[雨]はやんでる模様。




下ノ大堀で夜明けを待ちました。
暖かい朝です。
時々上空の雲が薄くなるので朝焼けを期待しましたが、燧ケ岳の上は雲に覆われたまま、ほんのわずか色がついただけであっけなく夜が明けました。
2c165.jpg
9月1日05:37




ヤマウルシ越しに見る至仏山です。
至仏山も雲に見え隠れ。
2c204.jpg
9月1日05:49




雨の日のお楽しみは雫が写せること♪
3c014.jpg
9月1日05:57




竜宮小屋で食後のコーヒーを頂きながらゆっくりお喋りして、アヤメ平に向かいました。
蒸し暑く、気にならない程度の[小雨]だったので、雨具と長袖山シャツを脱いでTシャツ一枚で登り始めました。
赤い実が目に入りました。ノウゴウイチゴかな?→ゴヨウイチゴだそうです。
3c029.jpg
9月1日09:20




すぐそばにキノコのファミリーも♪
3c066.jpg
9月1日09:25




ゴゼンタチバナの赤い実が雨に濡れて光っていました。
[雨]が強くなったので、雨具を着ました。
3c225.jpg
9月1日10:50




標高が上がるにつれ霧雨で視界が悪くなり、気温が下がり始めました。
富士見田代は池の淵がかろうじて見える程度、真っ白で燧ケ岳は見えませんでした。
「営業してるといいな」と思いながら富士見小屋に行ってみました。




開いてました♪
始さんと章子さんにハガキの御礼を言って、トン汁を注文しました。
トン汁が温まるまで、ゆでたてのとうもろこしやカボチャの煮物、ウリの漬物などを頂きました。
私たちの他にお客さんは居なかったので、始さんからゆっくり昔の尾瀬の話など伺いました。
食後のコーヒーもご馳走になり、身も心も暖まって出発しました。
sc012.jpg
9月1日11:46




雨のため途中のアヤメ平、横田代は視界不良で山々は見えず、針葉樹の影が幻想的でした。
樹林帯に入ると、下りの木道はつるつる滑り、二回も尻もちをついてしまいました。
でも、キノコがたくさん生えていて、楽しい道のりでした。
4c044.jpg
9月1日14:25




雨に濡れツヤツヤに光っていたきのこ。
4c090.jpg
9月1日14:31




無事に鳩待峠に着き、戸倉で友人と別れました。
帰宅後、竜宮小屋でもらったアボカドの種を水に漬けました。
竜宮小屋の厨房に飾ってあった水耕栽培のグリーンが可愛らしかったので、「これ何?」とさえちゃんに聞いたら、「アボカドで~す。持って行きますかぁ?」とちょうど切っていたアボカドの実から種を取り出し、キッチンペーパーにくるんで渡してくれました。
実がなるのは20年後らしいです。
s003.jpg


おわり
次回は、12-13日のオフ会の尾瀬をアップする予定です。

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋雨降る尾瀬ヶ原とアヤメ平~1~ [尾瀬]

8月30日(日)16時、名古屋在住の友人と戸倉第一駐車場で待ち合わせ、山小屋二泊で秋雨降る静かな尾瀬ヶ原とアヤメ平をのんびり歩いて来ました。
30日は午後からマイカー規制解除日でしたが、夕方ということもあり、鳩待峠はガラガラに空いていました。
尾瀬ヶ原も、時期的にハイカーが少なく、とても静かでした。
富士見小屋では、小屋主さんから私が生まれる前の貴重な尾瀬のお話を伺うことが出来ました。


歩いたコースは…
8月30日[雨]:鳩待峠~山の鼻~尾瀬ロッジ(泊)
8月31日[雨]時々[曇り]:尾瀬ロッジ~三又~ヨッピ橋~東電小屋~東電尾瀬橋~見晴~竜宮小屋(泊)
9月1日[曇り]のち[雨]:竜宮小屋~長沢新道~富士見田代~富士見小屋~アヤメ平~横田代~鳩待峠


二回に分けて、秋雨降る尾瀬の様子を写真でご紹介したいと思います。
今日は8月31日の分です。



朝食前、本降りの[雨]の中、友人と上田代まで散歩しました。
だ~れもいませんでした。静かな朝、贅沢な時間。
1c003.jpg
8月31日05:26




上田代の池塘では、オゼコウホネがまだ咲いていました。
1c042.jpg
8月31日09:27




[雨]が小降りになったので、尾瀬ロッジの女将さんからいただいたトマトを三又のベンチで食べました。甘くて、まいう~[わーい(嬉しい顔)]でした。
sc001.jpg
8月31日10:10




緑から褐色に変わってきた湿原。晩夏というより初秋の風景です。
1c064.jpg
8月31日10:16




東電小屋でコーヒーをご馳走になり、お喋り三昧したあと、東電尾瀬橋を渡って見晴に向かいました。
下田代で大きな蛇[がく~(落胆した顔)]、青大将?を見ました。
褐色の湿原をたくさんの白いイワショウブが飾っていて綺麗でした。
1c091.jpg
8月31日13:18




雨に煙る燧ケ岳。
何度も雨の柱が通り過ぎ、燧ケ岳を隠します。
少ししか離れていないのに、見晴は土砂降りの模様。
たまに雲の切れ間から陽が差すので[晴れ]虹を期待して待ってみましたが、空振りでした[もうやだ~(悲しい顔)]
1c136.jpg
8月31日15:51




竜宮小屋でヤマウルシが赤いと聞いたので、ひとりで下ノ大堀に行ってみました。
1c152.jpg
8月31日16:26




緑の中の赤い色、目立ちます。
1c171.jpg
8月31日16:33




しっとりと美しい風景に、虹が撮れずしょんぼりした気持ちが晴れました[晴れ]
1c181.jpg
8月31日16:38



[雨]なので、星空が気にならないのは健康に良いことです。4時に目覚ましをセットしてぐっすり眠りました。
次回9月1日につづく…。


nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハクサンコザクラ咲く会津駒ヶ岳♪ [尾瀬]

台風、秋雨前線の影響でずーっと[雨][曇り]ばかり。青空[晴れ]が恋しい今日この頃です。
すっかり時間が経ってしまいましたが…
2015年8月8日~9日、尾瀬仲間のpulsarさん主催「会津駒オフ」に参加して来ました。
去年より一週間遅い日程でしたが、ハクサンコザクラやチングルマがまだ咲いていて、夜には満天の星空、そして翌朝は美しい夜明けを見ることが出来ました。
歩いたコースは、滝沢登山口~駒の小屋(泊)~会津駒ヶ岳山頂~滝沢登山口です。
今年も電車で会津高原尾瀬口駅に向かい、pulsarさんに送迎していただきました。




懐かしい駒の小屋が見えて来ました。この景色を見ると、疲れが吹っ飛びます。
1c001.jpg
8月8日12:48




この日の駒の小屋は満室。
私たちの夕食時間は16時から。
自炊部屋でちょっと早めの夕食を済ませたあと、みんなで中門岳方面に向かいました。
ガスが夕日に照らされ、幻想的でした。
1c067.jpg
8月8日18:07




小屋に戻る途中、ハクサンコザクラを撮影。
1c110.jpg
8月8日18:21




夕日がガスの中で見え隠れ。
1c128.jpg
8月8日18:29




駒の小屋周辺も夜はガスに覆われました。深夜に晴れることを期待して眠りに就きました。
1c174.jpg
8月8日19:23




尾瀬仲間の「満天の星♪」という声に飛び起き、駒の池から天の川を撮影しました。
2c011.jpg
8月8日23:49




朝、目覚めた時は一面白いガスに覆われていたのに、あっという間にガスが消え、尾瀬方面の空がピンク色に染まりました。
2c066.jpg
8月9日04:45




朝陽が当たるハクサンコザクラ。
3c053.jpg
8月9日05:31




朝陽が当たるチングルマ。
3c065.jpg
8月9日05:42




朝の駒の池。爽やか~[ぴかぴか(新しい)]
3c078.jpg
8月9日05:52



下山後温泉に入り、美味しいお蕎麦を食べて解散なりました。
尾瀬仲間たちと楽しい時間を過ごすことが出来、幸せでした[わーい(嬉しい顔)]
課題は体力とバーナーを使えるようになること![ふらふら] ちょっとずつ頑張ります。

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニッコウキスゲ咲く尾瀬撮影会 [尾瀬]

前回の尾瀬沼から一週間後、2015年7月24(金)~25日(土)に東京パワーテクノロジー(株)尾瀬林業事業所主催「第2回 写真家・新井幸人と撮る尾瀬撮影会 尾瀬沼とニッコウキスゲ」に参加して来ました。

歩いたコースは
7月24日…一ノ瀬~三平峠~三平下~大江湿原~長蔵小屋~尾瀬沼山荘(泊)
7月25日…尾瀬沼山荘~長蔵小屋~尾瀬沼山荘~尾瀬沼南岸~沼尻~尾瀬沼山荘~一ノ瀬


7月24日(土)[雨]のち[曇り][晴れ]
撮影会の集合は尾瀬沼休憩所前(三平下)に12:00だったので、それまで大江湿原へ。
ヤブキリとキスゲ
1c024.jpg
7月24日09:05




緑が綺麗な大江湿原
2c036.jpg
7月24日11:25




ニッコウキスゲ(日光黄菅)
2c151.jpg
7月24日14:50




しべについた雨粒
2c184.jpg
7月24日15:08




われもこう(吾亦紅)が咲き始めていました。
3c009.jpg
7月24日16:20




7月25日(土)[曇り][晴れ]
深夜、星空撮影に出かけました。雲が多く、1時間ほどで撤退。
3c1output_comp.jpg
7月25日01:05~01:36




朝食前、尾瀬沼山荘から長蔵小屋まで往復して早朝撮影。
3c141.jpg
7月25日05:08




霧が流れて幻想的な朝でした。
3c160.jpg
7月25日05:18




朝食後、南岸を通って沼尻に向かいました。木の根元にゴゼンタチバナ(御前橘)が咲いていました。
3c190.jpg
7月25日08:11




小沼湿原ではキンコウカ(金黄花)が咲き始めていました。
3c195.jpg
7月25日08:52




ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)
3c197.jpg
7月25日08:56




緑の沼尻平。土曜日だからでしょう、休憩所はたくさんのハイカーで賑わっていました。
4c030.jpg
7月25日09:45


11時に尾瀬沼山荘に戻り、昼食後撮影会は解散になりました。
次回の撮影会は、10月13日(火)~14日(水)「第3回 尾瀬ヶ原と紅葉」の予定です。
撮影会のお問い合わせ先:東京パワーテクノロジー(株)尾瀬林業事業所 0278-58-7311

nice!(30)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。