SSブログ

春の高尾山(5) [花散歩]

まだ開ききっていないスミレは、別の珍しい種類のスミレのように見えました。
でも、これはたぶんタチツボスミレ。
道端に咲いていたので、腹這いになって撮影しました。
c258.jpg
撮影:4月12日(土)

紫のスミレの中で、私にも見分けがつくのがこのニオイタチツボスミレ(匂立坪菫・スミレ科スミレ属…タチツボスミレ類)です。
鼻を近付けると、日本的な奥ゆかしいいい香りがします。
c278.jpg
撮影:4月12日(土)

紫のスミレが続きます。
これは、オカスミレ(丘菫・スミレ科スミレ属…ミヤマスミレ類)かな?
c296.jpg
撮影:4月12日(土)

これも紫色のスミレです。オカスミレっぽいですが、よくわかりません。
4.15-c170.jpg
撮影:4月15日(火)

真っ白ではないけど、白に近い薄い藤色のスミレがあちこちでまとまって咲いていました。
たぶんタチツボスミレだと思いますが、まとまって咲いていると花束のように見えて目を引きました。
4.15-c194.jpg
撮影:4月15日(火)

これも、たぶんタチツボスミレだと思います。
石垣を飾っていました。さしずめ、ど根性スミレとでも言えそうです。
c305.jpg
撮影:4月12日(土)

そして、シュンラン(春蘭・ラン科シュンラン属)も見ることが出来ました。
c312.jpg
撮影:4月12日(土)

ようやく小仏城山山頂に到着しました。
ここには売店、ベンチ、トイレがあるので、小一時間ランチタイムをとりました。
その後は、高尾山山頂に向かって歩きます。

ヒトリシズカ(一人静・センリョウ科センリョウ属)が咲いていました。
6日は見ることが出来なかったのですが、12日と15日は見ることが出来ました。
4.15-c262.jpg
撮影:4月15日(火)

これはマメザクラ(豆桜・バラ科)だと思います。
他の桜に比べ背の低い木で、6日の日も綺麗でしたが、12日も綺麗でした。花期が長いのかな?
c359.jpg
撮影:4月12日(土)

次回はいよいよラストです。
ケーブルカー乗り場までの間もたくさんの花に会いました。
つづく…

nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

お千賀さん

花見さん、ブログにアップされていたんですね。
みんな丁寧にそしてとっても素敵に撮れていますね。
うっとりでした(^_^)v

by お千賀さん (2008-04-23 21:19) 

hanami

お千賀さん、ご覧いただきありがとう~♪
今年は四月に三回も出かけたし、お花の写真をたくさん撮ったので、少しでもスミレのことを覚えようと思いまとめてみました。
by hanami (2008-04-23 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

春の高尾山(4)春の高尾山(6) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。