SSブログ

春の高尾山(3) [花散歩]

段々沢から離れ、ゆるやかな坂道を登って行きました。
杉林が多く、花粉症の症状が再発して鼻水やくしゃみが出てきますが、春山歩きは快適です。

これはタチツボスミレ(立坪菫・スミレ科スミレ属…タチツボスミレ類)だと思いますが、表情が愛らしい姉妹のようで可愛かったので写しました。
c093.jpg
撮影:4月12日(土)

これはマルバスミレ(丸葉菫・スミレ科スミレ属…ミヤマスミレ類)だと思います。
まるみのある姿かたちが愛らしいスミレで、純白のものと淡いピンク色のものがありました。
4.15-c062.jpg
撮影:4月15日(火)

高尾山の名前がついているタカオスミレ(高尾菫・スミレ科スミレ属…ミヤマスミレ類)は、6日より15日の方が断然数多く見ることが出来ました。
c046.jpg
撮影:4月12日(土)

これは名前がよくわからないスミレです。
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛・スミレ科スミレ属…スミレサイシン類)かな?
でも、葉がいくらか丸くて丈夫そうなので、シコクスミレ(四国菫・スミレ科スミレ属…スミレサイシン類)かな?と思ったり。
4.6-c045.jpg
撮影:4月6日(日)

こちらはアオイスミレ(葵菫・スミレ科スミレ属…ニオイスミレ類)です。
恥ずかしそうに花びらを閉じ気味に、そして、うつむき加減に咲いていました。
4.15-c129.jpg
撮影:4月15日(火)

そして、これはツボスミレ(坪菫・スミレ科スミレ属・別名ニョイスミレ…ニョイスミレ類)。
とても小さなスミレなので、腹這いになって撮影しました。
4.15-c112.jpg
撮影:4月15日(火)

エイザンスミレ(叡山菫・スミレ科スミレ属…ミヤマスミレ類)は、葉がギザギザに裂けているので他のスミレと判別しやすく、私にもそれとわかるスミレです。
割と大きなスミレなのでよく目立ち、花びらはピンク色や淡いピンク色、白い色をしていました。
c262.jpg
撮影:4月12日(土)

たまに顔をあげて上を見ると新緑が目に優しく、名前を知らない木々に何度も癒されました。
c132.jpg
撮影:4月12日(土)

そしてこの愛らしいスミレ。あまりにも可愛らしかったので携帯でも撮影し友達に送りましたが、名前がわかりません。
マルバかな?
c128.jpg
撮影:4月12日(土)

日影からここまでたいした距離ではないのに、あちこちの花たちに呼び止められ撮影しながら歩くので、時間がどんどん経ってしまいました。
でも、やっと鉄製のゲートまで来ました。
ここから先は車は入れません。
人間一人がなんとか通り抜けられる、柵と斜面の間をすり抜けて小仏城山方面に向かいました。
つづく…
nice!(2)  コメント(1) 

nice! 2

コメント 1

hanami

pulsarさん、shinさん、nice!をさんきゅっ♪
by hanami (2008-04-23 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

春の高尾山(2)春の高尾山(4) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。